|
、
おばんです!
このところ2015年モデル発表で勢い付いているヤマハですが、なかでもニューモデル
発表が続く750~900クラスに来月BOLT(ボルト)-Cタイプを投入するとのこと(!) たし
か昨年でしたか全く新しいデザインの950を発表していましたが、今回はその外観を
スポーティなものにするとのことでハンドル周りやステップ周りの変更でブラッシュ
アップを図っているようです。
しかしボルトという車種の売れ行きについて私はよく知りませんが、ヤマハはこのク
ラスへの力の入れ方がすごいですね。エンジンだけでも今までからあったTDM用の並
列ツインのほかに最新作のMT-09用となる3気筒900があり、さらにこのボルトに積ん
でいる空冷950エンジンがありますから、この排気量クラスのエンジンだけで3種類が
並行生産されていることになります。これって車台や部材の共通化を図ってコスト
ダウンに燃えているヤマハとしては、異例のことではないでしょうか。
ただし、モノさえヒットすれば多品種生産のコストも数量増で吸収できるので、この
クラスに力を注いでいるヤマハとしては「売る自信あっての3エンジン並行生産」と
いえるのかもしれませんね。
MONさん >
私は50ccの復刻版しか見たことがないのですが、かつてS社も2気筒90があったそうで
すね。画像で見るとヤマハの90とは全く違う超前傾エンジンで車体構成も変わってま
す、確かハンスムートとかジュウジアロなど偉い先生のデザインではないでしょうか。
〇実用性より大きくてたくさんある方が偉いって思考で>>
そうですね、90,125なら単気筒で十分なんですから…90は10.5psとか50は7.2psとか
の「暗黙の了解」もありましたし(笑) モノが同じなら大きくて立派に見える方が売
れるって、今の250スクーターがまさにそれですね。CBX1000,一度乗ってみたいです。
〇マグロのセルフ販売で刺身を買ったので>>
バイクトレーラー動員での勝浦行おつかれさまです。土曜に向けて天気も好転するよ
うなので楽しんで来て下さい。朝はマグロ、お昼も…うっ、うらやましいです!!(笑)
# 3月14日発売予定のVOLT-Cタイプ、他の国産2輪に類例のないデザインですね。
、
、
|
|